人気ブログランキング | 話題のタグを見る

各地の○○煎餅 Part-34

 せんべい Part - 34


早くアップしないと、何が何だかわからなくなってしまうぅぅうう・・・と
嬉しい悲鳴でありやんす(*^。^*)
天気が悪いので、お煎餅アップできちゃうわ




埼玉比企郡小川<落花生煎餅>Sasanoha-san
各地の○○煎餅 Part-34_e0250504_1512652.jpg

こりゃ~イカン、実にイカンっ
たとえ体に良い黒ゴマや黒豆が入っていたとしても、高カロリー過ぎだ
しかも私の好物である
幸い袋にカロリー表示がないから。。。ボリボリバリバリと食べてしまったが

各地の○○煎餅 Part-34_e0250504_1512475.jpg
お煎餅と言うよりも、これですこれ
←←←
See's Candy の Peanut Brittle
これの日本版とでも言いましょうかね~
* 写真はSee's Candies のHPより拝借

私はこれが、エラク好きでしてね、大好物なの
水あめを作ってピーナツ入れて自分でも昔よく
作ってたんですが。。。
どうしても、厚みが出てしまって
歯を欠いてしまいそうになるし
作る時に火傷はするしエヘヘ

*マメ知識  落花生 ( Wikiより)
南米原産で中国を経由し江戸時代に日本に持ち込まれたと言われている
(但し日本で初めて栽培されたのは 1871年神奈川県大磯町の農家)
現在、千葉県中央部の八街市が生産量、日本1である
地中で実をつける事から『落花生』という名前がつけられた
落花生の原産地は南米大陸であることは確実であり、最も古い出土品は紀元前850年頃の
ペルー・リマ近郊の遺跡からみつかっている・・・というのだから驚きだ\(◎o◎)/!



埼玉川越<いもせんべい>Sasanoha-san
各地の○○煎餅 Part-34_e0250504_15171264.jpg
Part-33 の塩イモ煎餅と同じような味です
でもこちらは大きいぞ~~

サツマイモを縦に薄切りしてあるぅぅ
それにしても大きなサツマイモだこと
(ビックリ)

* マメ知識
『川越』の名前の由来って・・・

荒川や入間川などの間にあり、川を越えなければ
辿りつけない場所にあるためについたんですと!

川越はサツマイモで有名なんですわ
関東でサツマイモが作れるようになったのは
享保20年(1735)
寛政の頃(1789~1801)江戸に焼芋屋が現れると
川越イモはこの江戸の焼芋用のイモとして有名に!
天保の頃(1830~1844)には
すでに「サツマイモといえば川越」

うむうむ・・・歴史があるんじゃの~とブツブツ言いながらパクリっ(^。^)y-.。o○




高知安芸市<ゆず煎餅> Kura-san
各地の○○煎餅 Part-34_e0250504_15202342.jpg
土佐で採れるゆず、生姜、山芋
土佐ジロー(土佐の地鶏)の卵等を使い
出来るだけ素材そのままの味を出した
・・・と袋に記載あり

ととと土佐ジローって誰よ???
調べてみたところ
♂土佐地鶏
♀アメリカ原産ロードアイランドレッド種
交配して作られた一代雑種の鶏

土佐ジローの名前は。。。
地鶏のジとロードアイランドレッドのローを
とってジローなんですと(笑)
だから土佐タローや土佐イチロウは
いないのだぁ (*^。^*)


しっかりと甘いお煎餅を食べたあとに この、ほ~~~ほほ~んと 香るユズがいいにゃ




岐阜<枝豆せんべい> KinW-chan
各地の○○煎餅 Part-34_e0250504_15233723.jpg
うぉぉぉぉ~ を呑みたくなくような
パッケージだこと(笑)

馬鈴薯でん粉系のお煎餅です

目をつむって食べても
おっ!枝豆じゃ~とわかるくらい
しっかりと枝豆の味がするぅぅぅ

中身はこんな感じです♪
各地の○○煎餅 Part-34_e0250504_15243840.jpg

枝豆ってね。。。
質量とも肉類に匹敵するたんばく質をはじめ、大豆にはないビタミンC
さらにビタミンBl、B2、E、カルシウムなどを含み、栄養価の総合力では
野菜の中でもトッフクラス(*^。^*)
ビタミンBlはアルコールを飲む人は必要であるといわれており
えだまめは肝臓の負担を和らげる本当の意味でのビールの友
(* 岐阜県のえだまめHPより抜粋)

ふぇ~!ってコトはビール好きの私は、しっかり枝豆煎餅食べなきゃだわ






石川県金沢<いしりせんべい> Koo-kun
各地の○○煎餅 Part-34_e0250504_1529379.jpg
能登特産魚醤油仕立て

いしり(いしるとも言う)とは。。。
能登半島先端部の奥能登に古くから伝わる
魚醤油
イカの内臓に食塩のみを加え長時間
漬け込んで発酵・熟成させた
自然調味料

と袋に記載されているのを読んで
ん?あれ?むむむっ
Part-12 『輪島せんべい<いしる味>』
こちらは、いしるとなっていたが
食べていましたね
よく覚えてましたね私(笑)


各地の○○煎餅 Part-34_e0250504_15312373.jpg

輪島せんべいと比べると
こちらの方が、魚醤油風味が強い

独特な味ではあるが
イカの内臓に食塩を加えて発酵熟成した
いしり。。。臭い!という感じはない



でもね、やっぱり普通の
醤油味じゃないんだわよ





新潟<新潟仕込みうす焼きせんべい> H-san
各地の○○煎餅 Part-34_e0250504_15342174.jpg
美味しい塩味を求めて粒の大きさとミネラル分に
こだわって3種類の塩を使用
* 焼塩
* 長崎県崎戸産自然塩
* 赤穂の天塩
さらに黒糖を加えてコクのある塩味に仕上げた
とのコトであ~~る

シンプルなうるち米の塩味せんべい
うす焼きせんべいなのに
表面のつぶつぶが、これまたいいにゃぁぁ

うふふ
肌寒い今日。。。
渋いお茶でも入れてこようっと



おっ!そんなノンキなことを言ってられませんや
仕事に行く時間が刻々と迫っているじゃございませんかっ! 続きは、また次回

うふふ。。。そうです、またせんべいシリーズは続くのであ~る(*^。^*)
by 1000bay_yakko | 2010-09-27 16:52 | ○○風味せんべい


<< 各地の○○煎餅 Part-35 各地の○○煎餅 Part-33 >>